- 2022年7月21日
- 2022年7月21日
学校が怖くなる理由と、学校が怖くなくなる方法
怖いものってありますか? 自慢じゃないけれど、私は夜とか暗いとかお墓とか全然怖くなくって、昔から平気で夜に出歩く男でした。お化け見えないしねぇ。見えないものを怖がってもねぇ。おらそんなものちっともこわくねーぜ。 お化け屋敷なんて一歩も入らないし、ホラ […]
怖いものってありますか? 自慢じゃないけれど、私は夜とか暗いとかお墓とか全然怖くなくって、昔から平気で夜に出歩く男でした。お化け見えないしねぇ。見えないものを怖がってもねぇ。おらそんなものちっともこわくねーぜ。 お化け屋敷なんて一歩も入らないし、ホラ […]
鏡、みてます? いや、いきなり何を言っているのかって話ですが、みなさん鏡、みていますか?私ね、本当にたまぁにしかみなくって。 先日朝ランニング(という名のお散歩)に出てさ、道ゆくおじいちゃんおばあちゃんとか、ランニングしているお兄さんとか、犬の散歩し […]
私は、新しいことが大好きです。 目の前に新しいことがあると、とりあえず飛びついてきました。藤原紀香さんが「写メール」の宣伝をしたときは、すぐにJ-PHONEショップに走りました。 今の若い人は知らないかもしれないけれど、外付けフラッシュをね、イヤフォ […]
やる気スイッチ君のはどこにあるんだろ〜? 一昔前、そんなCMがありましたね。やる気がスイッチのように押したり切ったりできるのならば、なんてわかりやすいのだろう。そう思いませんか?実は、やる気スイッチはあるんです。とっても押しにくいところに。 子どもに […]
子どもの言うことにイラッと来ることありません? なんて理不尽に私を責めるんだ!って感じませんか? そして、その度に「負けまい!」と戦っていませんか? その戦い、勝ちきれてます?事態は好転していますか? 泥沼に・・・ハマっていませんか? 不機嫌な子ども […]
「褒めなさい!」「叱りなさい!」「褒めちゃダメ!」「叱っちゃダメ!」 いやいやどっちやねん。そんな有象無象なアドバイスに囲まれて子育てに勤しむ皆さん。本当に日々お疲れ様です。 褒めてもいいじゃん。叱ってもいいじゃん。でも、やり方は知っておいたほうがい […]
すみません!投稿が開きました。久しぶりの投稿です。前回って何書いたっけ?ちょっと思い出します。しばしお待ちを。 そうそう! 前回は、子どもの投げるボールを評価せずに受け止めて、名キャッチャーになろうと書きました。 名キャッチャーになれました? 山田太 […]